top of page
検索


今年も武庫川女子大学でDCファシリテーション体験セミナーを行いました
昨年に引き続き、11月26日(火)武庫川女子大学音楽学部の授業としてDCファシリテーション体験セミナーを行いました。 午前中は、音楽館のホールで演奏学科・応用音楽学科の学内演奏Ⅰ~Ⅲ履修生約80名の学生と先生方が集まりました。音楽部合同演奏として、DC体験を中心としたセミナ...

VMCグローバルジャパン
2024年12月7日


『リズムでつながる♪コミュティドラムサークル』を開催しました!
2024年11月17日(日) 愛媛県今治市のアースランドで『リズムでつながる♪コミュティドラムサークル』が開催されました。下は4歳の女の子から上は70代まで幅広い年齢層が参加しました。自閉症の子達も数人参加しました。 始めはただファシリテーターに合わせて、戸惑いながら楽器を...

VMCグローバルジャパン
2024年11月27日


高岡で「コミュニティドラムサークル」を開催しました!
高岡市で開催されたワンディセミナーの後、受講生も数名参加し「コミュニティドラムサークル」を開催しました。 初めてドラムサークルをする親子が多く、1歳から70代まで30名でのサークルになりました。子どもたちは、見たことない楽器に興味津々。やってみたい楽器を見定め、ガマンできな...

VMCグローバルジャパン
2024年11月11日


富山で初の「DCファシリテーション体験セミナー」を開催しました!
2024年11月3日、高岡市で開催されたワンディセミナーでは、県内、そして新潟・福井から合わせて20名の受講生が参加しました。初めて顔を合わせるメンバーでしたが、 トムトムのドラムコールから、みるみるうちに表情が和らぎ、直ぐに受講生同士の気持ちの交流がスタートしました。そし...

VMCグローバルジャパン
2024年11月11日


コミュニティドラムサークル@新湊を開催しました
2024年11月2日(土) 富山で初のコミュティドラムサークルが、11月2日土曜日に富山県射水市新湊地区の曼陀羅寺で開催されました。当日は小学1年生から80代と幅広い年代の参加があり、準備された楽器に興味を持って嬉しそうに音を鳴らしている子どもや、その様子を笑顔で見守る方々...

VMCグローバルジャパン
2024年11月11日


札幌市で、ベーシック研修を開催しました!
2024年10月12日から14日までの3日間、札幌市で開催されたベーシック研修では、北海道のみならず、東京、神奈川、愛知、沖縄など全国から24名の受講生が参加しました。以下、各日の様子をご紹介します。 1日目 全国から集まった参加者たちは、初めて顔を合わせることもあり、少し...

VMCグローバルジャパン
2024年10月30日


ベーシック研修フォローアップWEBクラスが終了しました
2024年10月27日(日)午後8時よりベーシック研修フォローアップWEBクラスが開催されました。 2週間ぶりに集まった受講生たちとの振り返りでは、研修直後から現在までの変化についてブレイクアウトルームで語った後、全体でのシェアをしました。遠い昔のようであり、あっという間の...

VMCグローバルジャパン
2024年10月28日


第24回日本音楽療法学会学術大会実行委員会との共同企画「リズムと音楽で心とからだを繋げよう」開催しました
昨年の岐阜での大会に引き続き、9月27~29日(金~日)に開催された第24回日本音楽療法学会学術大会のイベントとして、札幌コンベンションセンター小ホールにて日本音楽療法学会学術大会実行委員会との共同企画によりドラムサークルを開催しました。...

VMCグローバルジャパン
2024年10月11日


<DCFをもっと深く学ぼう!> ~プロフェッショナルDCファシリテーターのための「在り方」を学ぶ~が終了しました
2024年9月15日(日)当法人理事アメリカ・シアトル在住ジム・ボノウによる <DCFをもっと深く学ぼう!> ~プロフェッショナルDCファシリテーターのための「在り方」を学ぶ~オンラインセミナーが開催されました。 ジムは、アメリカだけでなく世界中で企業向けの研修を開いており...

VMCグローバルジャパン
2024年9月16日


<DCをもっと好きになろう!>オープンWEBクラス「リメイク楽器 アイデア交換会」が終了しましたのコピー
2025年3月14日(金)オープンWEBクラス「リメイク楽器 アイデア交換会」が開催されました。 ファシリテーターの責任として、ドラムサークルで使用する楽器(例えば見た目がボロボロになったジャンベ、さび付いたアゴゴカウベル)を参加者側として使うとしたらどう思うか?ということ...

VMCグローバルジャパン
2024年9月7日


楽器メンテナンスオンラインセミナーが終了しました
2024年9月6日(金)WEBクラス 「音を甦らせよう! ~リメイクの秘訣とメンテナンス~」が開催されました。 アーカイブ視聴のお申込みと当日ご参加8名での開催となりました。事前質問、WEB上での質問に講師中川哲也さん@てっちゃんの経験から的確なアドバイス。そして楽器のメン...

VMCグローバルジャパン
2024年9月7日


恒例: えひめこどもの城で「DCファシリテーション体験セミナー」&「どんどんちゃかちゃかリズムであそぼ!」を開催しました。
毎年夏の恒例行事となったえひめこどもの城での「DCファシリテーション体験セミナー」と「どんどんちゃかちゃかリズムであそぼ!」(ドラムサークル四国部。主催)が8月24日25日の週末に開催されました。 DCファシリテーション体験セミナーでは、初めての受講生とベテランDCファシリ...

VMCグローバルジャパン
2024年8月27日


アドヴァンス研修振返りWEBクラスが終了しました
2024年6月16日(日)午前9時より アドヴァンス研修振り返りWEBクラスが開催されました。 松山で開催されたアドヴァンス研修から1週間後の日曜日、キャメロンからの宿題を持ち寄り、研修での学びを通してDCファシリテーターとしての大切なトリプリシティ(3要素)をシェアし合い...

VMCグローバルジャパン
2024年6月18日


アドヴァンス研修実践DC②「コミュニティドラムサークル」が開催されました
2024年6月8日(土)午後2‐4時 愛媛県男女共同参画センター多目的ホールでアドヴァンス研修実践DC②コミュニティドラムサークルが開催されました。こどもからご高齢の方まで80名以上の方が参加。太鼓を叩くのも初めてという方もたくさんいました。...

VMCグローバルジャパン
2024年6月16日


アドヴァンス研修2024が開催されました
2024年6月6日(木)~9日(日)4日間にわたる第2回アドヴァンス研修2024が松山市内で開催されました。この研修は、過去にVMC主催の3日間ベーシック研修を受講し現在DCファシリテーターとしてアクティブに活動している経験値の高いDCファシリテーターのための研修で、通訳を...

VMCグローバルジャパン
2024年6月16日


アドヴァンス研修実践DC①「キッズドラムサークル@小学校」が開催されました
2024年6月6日(木) 松山市立堀江小学校でアドヴァンス研修のオプションとして研修実践DC①が開催されました。 3年生から5年生まで各学年約120名のドラムサークルを4回行いました。 5月26日(日)に開催されたWEBクラスでグループ分けされた4班のグループリーダーが中心...

VMCグローバルジャパン
2024年6月16日


実践の場で学ぼう!リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル東京が開催されました
2024年6月2日(日)午後7~9時 国立オリンピック記念青少年センター カルチャー棟B1F リハーサル室でコミュニティドラムサークルが開催されました。 ファシリテーターは、キャメロン・タメルと横田友子。約70名の参加者が集まりました。...

VMCグローバルジャパン
2024年6月16日


アドヴァンス研修事前WEBクラスが終了しました
2024年5月26日(日)午前9時より アドヴァンス研修事前WEBクラスが開催されました。 前回のアドヴァンス研修の改善点として、最初の実践DCのグループ分け、進め方などを事前にZoomを使って話し合うことになりました。...

VMCグローバルジャパン
2024年6月16日


ベーシック研修フォローアップWEBクラスが終了しました
2024年3月31日(日)午後8時より 名古屋音楽大学主催ベーシック研修のフォローアップ研修が開催されました。 研修最大の学び、研修後の自分の変化をシェアし、最後はQ&Aも行いました。 ©VMCグローバルジャパン すべての写真の無断借用は固くお断りします。

VMCグローバルジャパン
2024年5月22日


【武学xドラムサークル】を通して人間の可能性を最大限に引き出すセミナーキャンプ2-Day in 四国 を開催しました
2日間にわたり、リー氏とVMC認定トレーナー横田友子(トムトム)と二人でその場で生まれる「エネルギー」をファシリテートしながらセミナーを行いました。 1日目は、ドラムサークルのセミナーの始め方「ドラムコール」で開始。リズムを通して関係性を構築していく体験から始まりました。ド...

VMCグローバルジャパン
2024年5月18日
©VMC Global Japan
©VMC Global Japan
bottom of page