top of page
検索


<DCをもっと好きになろう!>今年度初めてのWEBクラスを開催しました
10月8日(水)午後8時から今年度初めてのWEBクラス「オープンWEBクラス~〜ひろがる、つながるDCコミュニティ 奈良/栃木編~」を開催しました。 「昨年、大阪で開催したドラムサークルファシリテーション体験セミナーを、今回は私の地元、奈良で開催することになり、その体験セミ...

VMCグローバルジャパン
5 日前


<DCをもっと好きになろう!>オープンWEBクラス 〜リペアに挑戦!~を開催します
「 オレンジブンブン 」の のんのん、トムトム、のりぺん がお届けするライブクラス! 🎺 あなたのタイコ、こんな悩みはありませんか? 「 音がこもる、響きが悪い 」と感じる。 プラスティックヘッドの 打面が伸びて しまった気がする。 フレームの ゴム脚が朽ちて...

VMCグローバルジャパン
6 日前


<DCをもっと好きになろう!>オープンWEBクラス 〜ひろがる、つながるDCコミュニティ 奈良/栃木編~を開催します
今年度最初のWEBクラスを開催します! 今回は、奈良と栃木をテーマに、ドラムサークル活動が各地でどのように根を張り、広がっているのかをお伝えします。 本クラスでは、 三原 典子さん が進行役を務め、全体の内容を統括してお話します。 プレゼンテーション内容...

VMCグローバルジャパン
9月8日


<特定対象者向けのDCを学びあおう!>出入り自由のドラムサークル編「ベーシックWEBクラス」を開催しました
9月4日(木)午後8時から今年度最後のWEBクラス「ベーシックWEBクラス~出入り自由のDC編」を開催しました。 「屋外・屋内問わず、イベントのプログラムの中のドラムサークルでは、しばしば参加者さんが、会場やサークル内からの出入り自由にしている状況でのドラムサークルに出会い...

VMCグローバルジャパン
9月8日


リズム2リカバリーの告知動画日本語版を公開しました
9月24日、25日に開催されるセラピードラミングプログラム「リズム2リカバリー(R2R)」の告知動画日本語版を公開しました。とてもワクワクする動画です。ぜひご覧ください。 オンラインセミナーの詳細はこちら https://www.vmcglobaljp.com/r2r

VMCグローバルジャパン
8月30日


<特定対象者向けのDCを学びあおう!>出入り自由のドラムサークル編「ベーシックWEBクラス」を開催します
今期最後のWEBクラス「特定対象者向けのドラムサークルを学びあうWEBクラス」は「 出入り自由のドラムサークル編 」です。 【とき】 9月4日(木)午後8時~9時半 ※多少延びることがあります。 【受講料】 ベーシック以上の会員、学生会員:無料 フレンズ会員:1,000円...

VMCグローバルジャパン
7月1日


「インテンシブ研修フォローアップWEBクラス」を開催しました
GWに開催されたインテンシブ研修から約一カ月6月8日(日)にフォローアップWEBクラスが開催されました。久しぶりに集まった仲間とトレーナー3人がスクリーンを通して乾杯し、メンターグループに分かれての話合い、研修の学びや成長を振り返りました。...

VMCグローバルジャパン
6月29日


<メンターWEBクラス>を開催します
ジム・ボノウによるメンターWEBクラスを開催します。 このクラスは、メンター会員限定です。 【とき】 7月13日(日)午前9時~11時 トレーナー:ジム・ボノウ 通訳:長江朱夏、狩谷美穂 進行役:横田友子 【受講料】 無料 ※このクラスは動画配信はありません。...

VMCグローバルジャパン
6月22日


セラピードラミングプログラム「リズム2リカバリー」オンラインセミナーを開催します!
リズム2リカバリー(R2R)は最新のニューロサイエンスを取り入れたエビデンスに基づくアプローチです。セラピストや教育者向けの幅広いトレーニングプログラムを、詳細かつエビデンスに基づくプログラムマニュアルに従って提供します。...

VMCグローバルジャパン
4月18日


<DCFを学んだ仲間と集おう!>「インテンシブ研修フォローアップWEBクラス」を開催します
実地研修での学びを振返り、共に学んだ仲間との再会のためのインテンシブ研修フォローアップWEBクラスを開催します。 ※GW愛媛でのインテンシブ研修受講生のためのWEBクラスです。 【とき】 6月8日(日) 第1部---8:30-9:45 メンター受講生のためのWEBクラス...

VMCグローバルジャパン
4月4日


<DCをもっと好きになろう!>オープンWEBクラス「リメイク楽器 アイデア交換会」が終了しました
2025年3月14日(金)オープンWEBクラス「リメイク楽器 アイデア交換会」が開催されました。 ファシリテーターの責任として、ドラムサークルで使用する楽器(例えば見た目がボロボロになったジャンベ、さび付いたアゴゴカウベル)を参加者側として使うとしたらどう思うか?ということ...

VMCグローバルジャパン
3月19日


<アーサー・ハルから直接学ぼう!>「オープンWEBクラス」を開催しました
2025年2月16日(日)午前10時よりオープンWEBクラスが開催されました。 トレーナーは、今年4月に来日するアーサー・ハル、そしてオブザーバーとしてジム・ボノウ、トムトムが参加しました。 ドラムサークル・ファシリテーターズ・ハンドブック 日本語版(アーサー・ハル、ネリー...

VMCグローバルジャパン
2月18日


<特定対象者向けのDCを学びあおう!>放課後等デイサービス編「ベーシックWEBクラス」を開催しました
2025年1月26日(日)午後8時よりベーシックWEBクラスが開催されました。 プレゼンターは、当法人メンター会員であり、ワンデイ・トレーナー養成中のじゅんじゅんこと千葉淳子さん。 「放デイの事業所から求められる内容によって、ドラムサークルに参加するスタイルも変わり、様々な...

VMCグローバルジャパン
1月28日


<DCをもっと好きになろう!>オープンWEBクラス「リメイク楽器 アイデア交換会」を開催します
大好評の「手作り楽器アイデア交換会」から発展し、壊れかけた楽器などをキレイによみがえらせる リメイク をオンラインセミナーとして開催しました。 今回は、そんなリメイク楽器のアイデア交換会を開催することにしました。 成功例も失敗例も大歓迎! アイディアもみんなでシェアしよう!...

VMCグローバルジャパン
1月26日


アーサー・ハルから学ぼう!「オープンWEBクラス」を開催します
2025年GWに再来日することになったアーサー・ハルから直接学ぶオンライン講座です。 どなたでも参加できます。 【とき】 2月16日(日)午前10~11時半 ※多少延びることがあります。 【受講料】 会員:無料 一般:1,000円 一般学生:500円...

VMCグローバルジャパン
2024年12月18日


<特定対象者向けのDCを学びあおう!~福祉と音楽編>「ベーシックWEBクラス」を開催しました
2024年12月15日(日)午後8時よりベーシックWEBクラスが開催されました。 プレゼンターは、当法人インテンシブ会員であり音楽療法士の青木久美さん。 青木久美さんの知識,思考,洞察の豊かさ、日頃の取り組みをとても丁寧に繰り広げられ、そして貴重な活動のお話しから、障がいの...

VMCグローバルジャパン
2024年12月16日


<特定対象者向けのDCを学びあおう!>放課後等デイサービス編「ベーシックWEBクラス」を開催します
来年1月の特定対象者向けのドラムサークルを学びあうWEBクラスは「 放課後等デイサービス編~DC活動の在り方&情報交換~ 」です。 【とき】 1月26日(日)午後8時半~9時半 ※多少延びることがあります。 【受講料】 ベーシック以上の会員、学生会員:無料...

VMCグローバルジャパン
2024年11月28日


<特定対象者向けのDCを学びあおう!~福祉と音楽編>「ベーシックWEBクラス」を開催します
今年度初めての特定対象者向けのドラムサークルを学びあうWEBクラスは「福祉と音楽編」です。 【とき】 12月15日(日)午後8時~9時半 ※多少延びることがあります。 【受講料】 ベーシック以上の会員、学生会員:無料 フレンズ会員:1,000円 一般:2,000円...

VMCグローバルジャパン
2024年10月31日


ベーシック研修フォローアップWEBクラスが終了しました
2024年10月27日(日)午後8時よりベーシック研修フォローアップWEBクラスが開催されました。 2週間ぶりに集まった受講生たちとの振り返りでは、研修直後から現在までの変化についてブレイクアウトルームで語った後、全体でのシェアをしました。遠い昔のようであり、あっという間の...

VMCグローバルジャパン
2024年10月28日


<DCFをもっと深く学ぼう!> ~プロフェッショナルDCファシリテーターのための「在り方」を学ぶ~が終了しました
2024年9月15日(日)当法人理事アメリカ・シアトル在住ジム・ボノウによる <DCFをもっと深く学ぼう!> ~プロフェッショナルDCファシリテーターのための「在り方」を学ぶ~オンラインセミナーが開催されました。 ジムは、アメリカだけでなく世界中で企業向けの研修を開いており...

VMCグローバルジャパン
2024年9月16日
©VMC Global Japan
©VMC Global Japan
bottom of page