top of page

<特定対象者向けのDCを学びあおう!>出入り自由のドラムサークル編「ベーシックWEBクラス」を開催します


今期最後のWEBクラス「特定対象者向けのドラムサークルを学びあうWEBクラス」は「出入り自由のドラムサークル編」です。


【とき】

9月4日(木)午後8時~9時半 ※多少延びることがあります。


【受講料】

ベーシック以上の会員、学生会員:無料

フレンズ会員:1,000円

一般:2,000円

一般学生:1,000円

※会員は、アーカイブ動画を今期中(9月末まで)見ることができます。



【内容と概要】

 「イベントの中のプログラムの一つとして、参加者が出入り自由なスタイルのドラムサークルの体験談・失敗談」

長年、学び続けているVMCのプレイショップでは、コミュニティドラムサークルの在り方を学んでいる。変化していく世の中の情勢に、いろんなニーズに対応している、私が所属している北海道内で活動している『札幌ドラムサークル』のチーム。そのメンバーと共に、いろんな形のイベント的ドラムサークルを経験した話を、皆さんと共有できればと思います。苦労した話や、思わず笑ってしまう話などなど、皆さんの今後の現場で役立つ話を、お伝えしたいと思います。



【プレゼンタープロフィール】

松本ゆかり(ゆっちママ)

2004年グループドラミングのヘルスリズムスを学び、2005年からVMCのプレイショップでアーサー・ハル氏、ジム・ボノウ氏、横田友子氏から学び続けている。ハワイ受講。メンター研修2回受講。キャメロンのアドバンス研修2回受講。


『札幌ドラムサークル』のチームメンバーは、音楽講師、幼稚園教諭、小学・高校教諭、特別支援学校教諭、大学講師、介護福祉士、音楽療法士、会社員、公務員、市議会議員、僧侶などな異業種の集団。そんなメンバーから繰り広げられるDCや、支えるサポートは方法は、色んな視点から展開されていつも互いに学び合っている。


*松本ピアノ・エレクトーン教室主宰

*ヤマハPSTA指導者、生涯学習音楽指導員、地域音楽コーディネーター

* "札幌ドラムサークル"ファシリテーター

*JAFどれみグループ札幌・MC

*スタイリングホスピタル・アーティスト


ライブ参加申し込みはこちらから 


会員になりたい方はこちらから 


©VMCグローバルジャパン すべての写真の無断借用は固くお断りします。





Kommentare


bottom of page