top of page

<DCFをもっと深く学ぼう!> 音を甦らせよう!~リメイクの秘訣とメンテナンス~オンラインセミナーを開催します

オープンWEBクラスとして開いた「参加者のみなさまがプレゼンター!~手作り楽器アイデア交換会」では2度にわたりたくさんの楽器作りのアイデアをシェアしました。

そのWEBクラスの中で、進行役てっちゃんこと中川哲也氏へのリクエストとして、壊れた楽器のメンテナンスを教えて欲しいという声が上がりました。

そこで、今回は内容がよりプロフェッショナルになることから会員無料のWEBクラスから90分に延長し、有料オンラインセミナーとして企画しました。


~てっちゃんからのメッセージ~

「ドラムサークルで使用する楽器は定期的にメンテナンスをしないと、参加者は安心して楽しめません。 チューニングが緩くなったタイコでは、音は楽しめない。通常の使い方で音を鳴らしたら壊れてしまったらそれ以降、安心して参加できません。 このセミナーでは、基本的なメンテナンスの仕方から、もう音が鳴らないと諦めかけていたタイコのリメイクなどのノウハウを、30年間打楽器製造に関わった中川ができるだけわかりやすく伝授します。」


【対象者】

初心者から経験者までどなたでも参加できます。


【内容概要】 タイコのリメイクなどのノウハウ

  ・伸びきった打面のリメイク

・修理全般の知識

・長く使えるためのメンテナンス

※内容は変更になる場合があります。


【とき】 9月6日(金)午後8時~9時半  講師:中川 哲也  進行役:三原 典子

【受講料】税込 一般:1,000円 一般学生:500円 当法人会員:500円 ※当法人会員は、アーカイブ動画配信があります。

【中川 哲也のプロフィール】 VMCメンター研修修了生(2015,2023年)当法人講師招聘部メンバー。

通称てっちゃん。

30年にわたりドラム・カホンなど楽器製造に関わる。現在、DCファシリテーター、打楽器奏者、木工職人として活動している。

参加申し込みはこちらから  https://forms.gle/65T16yYEpkeqwSY18


会員になりたい方はこちらから  https://www.vmcglobaljp.com/member






ความคิดเห็น


bottom of page