VMCグローバルジャパン™
About us
理 念
●私たちは、誰もが持ちうるリズムコミュニケーションの無限の可能性を信じ、すべての人のチャレンジ精神を尊びます。
●私たちは、互いに支え合い、認め合い、響き合うことができるファシリテーターを育成します。
●私たちは、ドラムサークル・ファシリテーターの育成を通し、社会に貢献します。
目 的
●ドラムサークル・ファシリテーションの学びの場を通し、ドラムサークルの普及・発展に貢献します。
●ドラムサークル・ファシリテーターの経験を問わず、いかなる人も向上するために学べる環境を整えます。
●WEBクラスを通し、海外在住トレーナーによる研修を可能にし、常に学べる環境を整え、トレーナーおよび会員との交流を図ります。
●常にグローバルな視野を持ち、世界のドラムサークル・ファシリテーターと繋がる場を提供します。
事 業
●Village Music Circles™(VMC)創設者アーサー・ハルが開発したティーチング理論「VMCプロトコル」を用い、ドラムサークル・ファシリテーター養成研修を行います。
●次世代のドラムサークル・ファシリテーターを育成するために、ファシリテーションを指導できる
ワンデイ・トレーナーの養成を行います。
●また認定したワンデイ・トレーナーが「VMCプロトコル」を守り、ドラムサークル・ファシリテーターを正しく養成できるように、フォローアップ研修を行います。
●会員のサポートおよび交流を図るために研修およびイベントを行います。
●VMCグローバル™の一員として、世界のドラムサークルと積極的に繋がる研修およびイベントを行います。
チーム紹介
VMCグローバルジャパン™チームは、《企画・運営》、《翻訳・通訳》、《会計・事務》、《海外講師招聘》、《トレーニング》、《ウェブ・撮影》の6部と、《地域サポーター》で構成されています。チームのメンバーは、国内外を問わず、それぞれが自分の住む町に拠点を持ち、多極分散でありながら一つのプロジェクトを共同参画する形態を取っています。
WEBクラス等インターネットを駆使し、どこに住んでいても学べる・働ける環境づくりを目指し、今後もチームを拡大強化していきます。
Village Music Circles™(VMC)
Village Music Circles™(VMC)は、アーサー・ハルが1980年に設立しました。
現代ドラムサークルの基礎を築き、アメリカを拠点に、アジア・ヨーロッパなど世界中でドラムサークルファシリテーター養成研修を行ってきました。受講生は、2016年時点で25か国1万人を超えています。
アーサー・ハルは自らが生み出したVMC™ティーチング理論(VMC™プロトコル)を次世代につなぐため、
2017年11か国から16人を選び、トレーナーとして認定しました。認定トレーナーは、VMCプロトコルを使用して自国で研修できるようになりました。
Village Music Circles Global™
(VMCグローバル™)
Village Music Circles Global™(VMCグローバル™)は、2017年11か国16人のトレーナーが誕生しました。
そして、2020年2月、新たに15人のトレーナーが誕生しました。
VMCプロトコルを使用し、ドラムサークル・ファシリテーターを養成できる認定トレーナーは以下の通りです。




2017年認定
●アメリカ、中国:アーサー・ハル
●VMCトレーナーサポートチーム:ジム・ボノウ
●VMCトレーナサポートチーム:キャメロン・タメル
●日本:横田 友子
●VMCサポートチーム、南米:ジョン・フィッツジェラルド
●イギリス、アイルランド:Dr.ジェーン・ベントリィ
●イギリス、アイルランド:ポール・ジョン・ディア
●ノルウェイ、フィンランド、アイスランド、スウェーデン、
デンマーク:ミカエル・ケイ
●ノルウェイ:ラルス・コルスタッド
●ドイツ:ベンジャミン・フロール
●イタリア:ハーシル・フィリッポ・チオストリ
●スペイン:パウ・ギメノ
●オーストラリア、ニュージーランド:サイモン・フォルクナー
●東南アジア:ジョン・ハゲドーン
●韓国:ソン・ミョンフン
2020年認定
●カナダ:ルーカス・コフィ、ルイ・ダニエル・ジョリ
●アメリカ:ゲイル・ジャクソン、ジョン・ヘイデン、ジェニファー・スェドゥロウ、アラン・ブルーニ、マシュー・クライン、ジョン・ヨースト、ケイティ・ゴーガン、アシュレイ・ティスデイル、スティーブ・ターナー、マイク・ディートン
●東南アジア:ローウイン・ハゲドーン
●オーストラリア、ニュージーランド:ベンジー・ウイリアムズ
●香港:増永紅実
理事紹介
